面倒くさがり屋のDIYブログ

「面倒くさい」が口癖。掃除嫌いでズボラな性格にも関わらず、DIYやインテリアいじりが好きという人間のブログです。

ルーバーラティスのサイズ加工をやってみた

ルーフバルコニーの周囲の鉄柵は高さが120cmぐらいです。

子供が転落するのが怖いので、150cmのラティスを少し浮かせるようにつけて、高さを180cmにしています。

 

他にも色々とやり方を考えたんですが、マンションという制約上、

見た目と金額のバランス的に、今のところベストな選択だったかなと思っています。

 

鉄柵の高さが180cmあるところはラティスをつけていなかったのですが、

目隠しのためにルーバーラティスを付けることに。

 

取付箇所はラティス約4枚分の横幅。

ピッタリではないので、きれいに取り付けるならサイズ加工をしなければなりません。

そこで自分でラティスのサイズ加工をやってみることにしました。

 

順番があべこべになりますが、

完成後がこちら。(事前に写真を撮るのを忘れました。)

f:id:diy30:20150522100244j:plain

横幅90cm、高さ150cmの木製ルーバーラティスです。

右側を20cm程度カットしました。

 

手順

思いつきで、特になんの資料も見ずにやったので適当です。

 

f:id:diy30:20150522100002j:plain

 まず、ラティスの角についているネジを外します。

 

f:id:diy30:20150522100004j:plain

力を入れて引っ張ると、外枠が外れて、

中の板がバラバラと抜けていきます。

 

中板は両端が凸形に加工されていて、

外枠にくりぬかれた窪みにはめる構造になっていました。

 

 

f:id:diy30:20150522100005j:plain

 

この板の枚数が31枚。 

 

まず外枠を電動ノコギリでカットして、その後中板をカットしていきます。

板は31枚もあるうえに、凸形にも加工しないといけないので、とっても大変。

 

 

カットした後は、元の枠にはめ込んでいくのですが、
これがなかなかハマらない・・・。

 

微妙に窪みのサイズが違ったり、私の加工が適当だったので、
何回もハメる場所を入れ替えたり、ひっくり返したりして試行錯誤して

やっとこさハマりました。

 

最後はトンカチで叩きまくって強引にハメました(笑)

 

完成後は、長男と一緒に木材保護塗料を塗りました。

 

f:id:diy30:20150522100904j:plain

 

感想

大変でした。

 

日頃運動不足なので、
あとで色んな所が痛くなりました・・・。